PRODUCE 101 JAPAN OFFICIAL SITEPRODUCE 101 JAPAN OFFICIAL SITE

   

PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
デビューグループ名募集

ただ今から、勝ち残った11名のデビューグループ名を募集いたします!
投稿フォームより①グループ名②ユーザー名③このグループ名にした理由を入力し、投稿してください。
投稿した内容は、ユーザー名も含めHP上に公開されます。
掲示板には承認後反映されます。

投稿フォーム

  • ぐみ2023.11.26 17:06

    KB1(ケービーワン)

    INI・JO1とアルファベット順に来ているので「K」から始まるようにしました! K→kaleidoscope 変化し続ける B→become one 一体となる be love 愛される 一体となり新しい姿を見せるという意味を込めました!
  • ひま2023.11.26 17:05

    Spread your World

    世界に羽ばたく
  • なな2023.11.26 17:05

    We11ng(ウィリング)

    ①“We11”「私たち11人」、また未来形と意志の意味を持つウィル(will)と読むこともでき、未来を自分たちの意志で開く11人の意味も込めている。  ②11をllにすると「well」になり「全てがうまくいく」  ③ngは「well」の状態が継続していることと、さらにwing"羽"にもかけて、常に成長しどこまでも羽ばたいてく11人のチームになってほしいという願いを込めた。    

  • risa2023.11.26 17:04

    Leapii

    「Leap High」の「Leap」+11人を表す「ii」(見た目かわいいから小文字アルファベット)読み方は「リーピー」音が呼びやすくてかわいい+親しみやすいかなという理由で。
  • なごみ2023.11.26 17:03

    Selene

    LEAP HIGHの歌詞に出てきた「月のブランコ」から月を取って、ギリシャ神話の月の女神のセレーネから名前をいただいた。また、月のモチーフが女性の優しさや美しさであるため、それを体現するようなガールズグループになって欲しいから。
  • 2023.11.26 17:03

    Ref11y(リフライ)

    Produce101japanでleaphigh(高く飛ぶ)してデビューを掴んだ11人がもっと上に(Re)羽ばたいていく(fly)という意味です!!
  • yuri2023.11.26 17:03

    WING

    with一緒 i(アイ)愛/infinity無限 new新しい global世界的な ファンとメンバーが一緒になって、新しい道を切り開く。そして、色々な人に愛される世界的なグループを作り上げてほしいという願いを込めました。 テーマがリープハイなので全部合わせて羽になるようにしました。
  • ちゃか2023.11.26 17:03

    MAGiK

    ・読みやすい ・なんとなく字面がかっこいい ・magic(magick)ではなくmagikにすることで特別感が出る
  • riri2023.11.26 17:02

    Timeless

    Timelessには時の流れに左右されず、美しさや価値などが永遠に続くという意味合いがあります。例えばファッションの世界では、トレンド関係なく、長く愛用できるスタイルやアイテムを【Timeless】と呼んでいるようです。これからデビューするグループは社会に羽ばたき、今まで以上に評価されるようになります。そんな中でも、時代に影響されず、どうか色褪せないで欲しいという願いが込められています。今回のproduce101Japan the girls にも『君の夢は、時を越えて』というキャッチフレーズがありますね。デビューした練習生達が時を超えて永く愛されるグループになりますように。
  • さくち2023.11.26 17:02

    pick us

    数あるアイドルグループの中から、私達を選んでねという意味を込めて【pick us】にしました。
  • めんだこ2023.11.26 17:01

    ai1es

    読み方はエールです!  ailesというのはラテン語で羽ばたくや翼などの意味があり、エールの読み方にちなんで活動を通してをファンのみんなに幸せ、応援を届けるという想いも込めています!  グループの仲間やファンたちみんなで1つになってleap high!  どこまでも羽ばたいていきましょう!


  • さやいんげん2023.11.26 17:00

    MN ERA

    読み方→エムエラ 理由→make new eraの略 「新しい時代」を作っていって欲しいという願いを込めました!